今まで信用取引を行なったことはないのですが、「必要になってから焦っても遅いだろう」という理由から、信用取引口座を開設し、SBI証券で手数料やルールを確認しておきました。
――― 取引方法 ―――
購入時に「信用買・信用売」を選ぶことができます。あとは普通の株式取引と同じです。事前に信用取引口座を開設しておく必要があります。
――― 共通ルール ―――
・委託保証金率:33%
・最低委託保証金率(維持率):20%
・代用掛目:上場株式の80%
――― 種類ごとのルール ―――
≪制度信用取引≫
・証券取引所により定められている信用取引
・決済期間:6ヶ月
・貸方金利:2.8% / 売方金利:0%
・信用取引貸株料率:1.15%
≪無期限信用(一般信用取引)≫
・証券会社が自由に設定できる信用取引
・決済期間:無期限
・貸方金利:3.09% / 空売りは出来ない
・信用取引貸株料率:なし
[←前] [重要] 無成長時代の投資法&逆転の局地戦
[次→] 書籍「為替がわかると経済が見える」から学ぶ
![]() | 運営者:かなめ 住まい:群馬県 生まれ:1980年 |