投資には数多くの格言・名言があります。どれも的を射た言葉ではありますが、その全てを覚えても投資で勝つことはできません。1つ1つの言葉には、たどり着くまでの背景があり、その背景を体験(実感)することが大事なのです。
そんな偉大な先人たちの残した格言・名言のなかから、特に私が気に入っているもの(常に意識しておきたいこと)をいくつかピックアップしておきます。
◎ PERがROE(成長率)以下であるときが買い時だ
(ピーター・リンチ)
◎ 誰がカモか分からない時は、自分がカモである
(ウォーレン・バフェット)
◎ 優れた経営者は優れた投資家である
(ウォーレン・バフェット)
◎ ロスチャイルドは途中の60%で投資する
(ロバート・キヨサキ)
◎ バブルは一世代(30年)ごとに起こる
(W・バーンスタイン)
「知る」ことと「身につく」ことには大きな差がありますが、何度も反芻することで少しでも自分のものにしたいと思います。
[←前] 日経平均株価とTOPIXの違いと比較
[次→] 決算期と決算発表日の違い
![]() | 運営者:かなめ 住まい:群馬県 生まれ:1980年 |